タイムリーに、昨日の「ウワサの保護者~ハチオウジ編~」で皆さんが語られていることの根幹が同じ話題が東洋経済で記事になっています。
「視点を変えると、感じ方や意識はこんなに変わる」という気づき
↑↑これが重要なんですよね、本当に。それが根幹にあり、ツールはくまでツール。 アクティブラーニングしかり。プログラミングしかり。
いい先生はたくさんいらっしゃる。だけど個人の熱量に依存している。ここが大きな問題。
個別にいい取り組みはたくさんあるのに、全体ではいま一つ混乱が見られる。
仕組みの問題が大きいように思う。 どうしたらいいのか、動きながら考え続けよう。
Comments